アンケート結果|静岡文化芸術大学『雅楽鑑賞&十二単着付け体験』

菊理のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

菊理は「解説付き雅楽コンサート」「平安時代の宮廷装束の着付け体験」「平安文化講座」などを得意としており、大学のゼミや特別講義、平安文化の講座を全国各地で開催しています。


公立大学法人静岡文化芸術大学「文化政策学部」宮崎准教授よりのご依頼で、特別講義『シルクロード伝来の雅楽と国風文化の平安装束』を企画開催、併せて外部講師を務めましたが、その際のアンケート結果を頂きましたので、ご紹介します。

シルクロード伝来の雅楽と国風文化の平安装束』

■第1部「解説付き雅楽講座」はこちら をご覧ください
■第2部「十二単着付け体験」はこちら をご覧ください

平安時代の衣裳「袿」と「狩衣」を体験! 於:静岡文化芸術大学

▷出張体験プランについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

学校の授業や博物館の展示等でしか見る機会のなかったような平安時代の装束を着ることができるとは思っていませんでした。とても貴重な時間をありがとうございました。

♦解説付きコンサートについてのご案内はこちらをご覧ください♦

小道具も持つことができて、すごくいい体験ができました。雅楽も落ちついた音であり、迫力もあってとてもきれいでした。狩衣を着た際、手をお腹の布の中に入れるのが私的にお気に入りでした。

雅楽演奏のYouTube動画 こちらをご覧ください

狩衣や袿を着るのは初めてだったので、とても楽しく体験できました。有難うございました。

初めて見る雅楽の楽器や音色に興味津々! 於:静岡文化芸術大学

第1部の雅楽演奏の模様についてはこちらの記事をご覧ください

はじめて雅楽を生で近くで聴くことができ、大変良い経験となりました。雅楽が貴族のステータスの一つでもあったということが大変興味深かったです。国風文化の道具や装束は、教科書の上でしか見たことなかったため、実際に着れてよかったです。日本の伝統文化の継承について理解を深めていきたいと感じました。

日常で雅楽を聞くことはあまりないので今回の授業で聞くことができて良かったです。一つひとつの音に耳をすまし、音の重なりを楽しむことができました。

♦解説付きコンサートについてのご案内はこちらをご覧ください♦

笙が竹でつくられたものなので、木管楽器のような音がすると思っていたが、パイプオルガンのような音で驚いた。1度で複数の音が鳴ることで美しい音色がうまれていて優雅なひとときだった。装束も2つとも着装させていただき、それぞれの良さを実際に感じることができた。

管楽器の音色は独特で聞いていてとても楽しかったです。特に鳳笙の音色は不思議でどこから聞こえているのかわからない感じがしておもしろかったです。今回初めて狩衣を着て衣装が大きくて驚いたり、それでもちょうどよく着れたりして楽しかったです。

第2部の「着付け体験」についてはこちらの記事をご覧ください

日本文化と賞されるものでも、外国から由来しているものが多くあるんだなと感じました。雅楽の演奏も生で聞ける機会が限られているので、今回演奏を聞くことができ、心が落ち着きました。小学生のときに雅楽の体験をした際に酸欠になったことを思い出し、お2人含め、演奏家の方達はすごい肺活量だなぁと感じました。

▷出張体験プランについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

奈良時代と平安時代の装束を比較し解説 於:静岡文化芸術大学

「雅楽を初めて聴かせていただきました。とてもゆったりとした雰囲気で聴いているうちに心が浄化され、豊かな気持ちになれるものであると感じました。今後もこのような伝統音楽が多くの人々に継承されてほしいです。また、装束についても実際に見て、着ることでその美しさや作られ方の工夫を感じることができました。中国から伝来したものが日本にあわせて変化していったという話が興味深かったです。」

雅楽演奏のYouTube動画 こちらをご覧ください

・普段の通過儀礼では着物を着るので、狩衣のような装束を着る機会をいただけたのが嬉しかった。
・雅楽の楽器の音色の迫力が意外であった。

古代日本の姿を一瞬でも感じられたのは良い機会だったなぁと思います。

アンケートにはとても多くの嬉しい声をいただき、受講された生徒さんたちに、みやびな日本文化を楽しく理解して頂けたのではないかと思うのと同時に、ご依頼頂いた静岡文化芸術大学の教職員さんをはじめとする関係者の皆さんに喜んで頂けたものと、菊理からも感謝いたします。

当日概要(2部制)

内容(60分)

●内容:①雅楽生演奏、楽曲や楽器解説 ②平安貴族の衣装着付け体験、装束の解説
●場所:静岡文化芸術大学 ホール
●音響:生音/解説時はマイク使用(主催者手配)
●参加人数:ゼミ受講者20名ほど
●その他:撮影用小道具、几帳、壁代、他/菊理オプション

>>第1部「解説付きコンサー 」、第2部「十二単着付け体験 」の記事もどうぞご覧ください

菊理の「出張体験プラン」は本物の日本文化がお手軽に体験でき、学校や博物館、外国人観光客への歓迎プログラム、ホテルや旅館、企業様のアトラクションとしてもおすすめです

出張演奏、出張体験プランは全国に対応可能です。
イベント企画会社、旅行代理店、自治体や企業、団体の企画担当者様など、ぜひお気軽にお問い合わせ ください

菊理は多くのイベントや歓迎レセプション、学校公演に長年携わり
実績、経験が豊富です

本物の有職装束やしつらえを体験できる
解説付きワークショップ、雅楽や服飾文化にまつわるセミナーを
ステージイベントだけでなく配信などにも
幅広く対応致します。

全国どこへでも出張致し感動と迫力をお届けします
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

雅楽二重奏「菊理」
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家

0532-34-7150
090-2577-0958(担当:近藤)

各種出張演奏のご案内はこちらでご覧ください