2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 @kukuri 楽器販売修理 「古い笙があるが使えるか」「出ない音がある」「笙の竹が折れてしまった」笙のお困り事は菊理にご相談ください|雅楽楽器修理相談事例 「音が出にくい」「笙の竹が折れてしまった」「壊れた笙は処分するしかないのかな」笙の修理や調律、お困り事は菊理にご相談ください。雅楽歴50年の豊富な知識と経験で丁寧にお答えします。
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 @kukuri 出張演奏 撮影用衣装協力と雅楽の演奏指導:平安衣裳の商品貸出と楽器の演奏指導しました/テレビ番組「遊・YOU・東海道シリーズ」|メディア事例 テレビ番組撮影用に衣装協力と雅楽の演奏指導をさせていただきました。衣裳は平安時代「袿」をご用意し着付けも担当。貸出楽器は「笙」に加え篳篥、龍笛も体験いただきました
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 @kukuri 雅楽レッスン 京都教室生徒さん演奏デビュー!「安井金比羅宮」様で新春奉納演奏②|京都雅楽教室生徒の演奏サポート 平安時代の服装や音楽を体験し楽しく学べる雅楽教室「雅楽ワークショップ千里」が京都安井金比羅宮で初の演奏披露!発表会ってどんなことするの?1日の流れや参加した生徒のお声も紹介
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 @kukuri 雅楽レッスン 雅楽楽器、衣裳、楽曲編成の解説付き「静岡浅間神社」での令和7年新春奉納演奏①|静岡雅楽教室生徒の披露演奏サポート 雅楽楽器、衣裳、楽曲編成の解説付き!「静岡浅間神社」で雅楽教室(愛知、静岡、湘南)の生徒さん達が雅楽演奏を披露しました。越殿楽や浦安の舞など古典曲3曲を奉納し多くの参拝者の方にお喜びいただきました。美しい衣裳もどうぞご覧ください
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 @kukuri 出張演奏 「おひなさまみたい!」子ども向け楽器・衣装体験と雅楽鑑賞会/お子さんの声もご紹介|衣装体験・出張演奏・雅楽体験事例 3才~小学生のお子さんと親御さんが雅楽&平安衣裳体験!「子どもにこそ本物を体験させたい」とお子さんの教育に力を入れている団体様より演奏鑑賞会と体験会のご依頼をいただきました
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 @kukuri メディア 豊橋、静岡、浜松、岡崎のケーブルテレビ4局共同制作番組『遊・YOU・東海道シリーズ』に出演します|「ティーズ」さんの収録撮影をしました|メディア出演事例 2月から放映される豊橋・静岡・浜松・岡崎の4局共同制作番組『遊・YOU・東海道』出演に伴い豊橋のケーブルテレビ「ティーズ」の取材を受けました
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 @kukuri 出張演奏 「ひなまつり雅楽演奏会」二川宿本陣資料館|出演情報 令和7年2月23日(日)11時と13時30分からの2回、愛知県豊橋市の二川宿本陣資料館にて雅楽の生演奏&トークイベントに出演します。どうぞみやびなひと時をお楽しみください
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 @kukuri 雅楽レッスン コスプレじゃない「本物の狩衣や袿」を着て演奏できる!楽器未経験者でも癒しの音色を楽しめる大人の習い事「雅楽ワークショップ」とは|一から習える雅楽教室 雅楽って普通の人でも習えるの?楽器をやったことがなくてもできる?どの楽器がむずかしい?「光る君へ」のような衣装を着て演奏ができる大人の習い事「雅楽」を一から習える雅楽教室をご紹介!
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 @kukuri お知らせ 令和七年 新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。 菊理は本年も雅楽や平安文化体験、装束のみやびや美しさ、素晴らしさを伝え多くの方に楽しんでいただけるよう取り組んでまいります
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 @kukuri 雅楽レッスン 「静岡浅間神社」「京都安井金比羅宮」令和7年新春奉納演奏のご案内|雅楽教室生徒引率とサポート演奏 令和7年は「静岡浅間神社」様と「京都安井金比羅宮」様にて雅楽教室の生徒さんを引率し平和への祈りをこめて奉納演奏します。観覧無料ですのでぜひご覧ください