2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 @kukuri 装束調度品販売 凛とした優美な薄紫色地に白色臥蝶丸文の小袿|装束納品事例・お客様から頂いた写真をご紹介します 軽くひとりで着られる平安装束「小袿」をご紹介!凛とした優美な薄紫色地に白色臥蝶丸文の小袿です。お出かけ先で楽しまれた写真を頂きましたのでご紹介します
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 @kukuri 装束調度品販売 さわやかな萌黄色地に二色向蝶文の小袿、朱鷺色の単衣、濃色の長袴|『小袿三点セット』装束納品事例 気軽に着られる平安装束「小袿三点セット」をご紹介!小袿は優しくさわやかな萌黄色地に二色の向蝶文。単衣は朱鷺色(淡いピンク色)、長袴は濃色(濃い赤みのある紫色)です
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 @kukuri 装束調度品販売 上品でクラシカルな純白の『裳』/お客様のお声もご紹介します|装束ご納品事例 今回ご納品の「裳(も)」は三重襷地文が織り込まれた、上品でクラシカルな純白の裳です。ビビットな濃い色目の袿や唐衣に合わせても、反対に淡いパステルカラーにも合わせやすくコーディネートの幅が広くおすすめです
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 @kukuri 装束調度品販売 若葉のような明るく浅い黄緑色地に白色臥蝶丸文の小袿、単衣、長袴の三点セット|装束納品事例 今回の小袿は緑のグラデーション。緑色の最大の特色である、落ち着きや癒し、リラックス感を感じさせる優しいカラーコーディネートとなっています
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 @kukuri 装束調度品販売 子ども装束「稚児様の装束」動画をYouTubeにアップしました YouTubeに新しい子ども装束「稚児様の装束」の紹介動画をアップしましたので、どうぞご覧ください
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 @kukuri 装束調度品販売 神社の稚児様御装束(お子様用狩衣・指貫・前天冠)を製作、お納めしました|装束納品事例 滋賀県の神社様にお納めした例大祭の稚児様装束。お子様サイズの狩衣、指貫、前天冠をご紹介します。菊理の装束はお子様の体格に合わせてオーダーメイドで製作致します。日本の装束職人が仕立てますのでご安心ください
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 @kukuri 装束調度品販売 平安装束「紅桔梗色の小袿」動画をYouTubeにアップしました 華やかな「紅桔梗色の小袿」の動画をYouTubeにアップしました。文様や装束の名称なども解説していますので、どうぞご覧ください
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 @kukuri 装束調度品販売 納品事例:紫色地に向蝶文の小袿、単衣、長袴(女性装束) 十二単はひとりで着られませんが小袿装束はひとりで着て楽しめます。紫色地に向蝶文の小袿、朱鷺色と薄黄色の単衣、濃色長袴。平安時代の貴族女性の日常着「小袿」で古の日本文化を楽しみましょう。
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 @kukuri 装束調度品販売 納品事例:白色地に二色浮線菊文の小袿、透かし織り単衣(女性装束) 十二単はひとりで着られませんが小袿装束はひとりで着て楽しめます。白色地に二色浮線菊文の小袿、水色透かし織り単衣。平安時代の貴族女性の日常着「小袿」で古の日本文化を楽しみましょう。
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 @kukuri 装束調度品販売 納品事例:蘇芳色地に浮線菊文の小袿、単衣、切袴(女性装束) 十二単はひとりで着られませんが小袿装束はひとりで着て楽しめます。蘇芳色地に浮線菊文の小袿、萌黄色単衣、エンジ色切袴。平安時代の貴族女性の日常着「小袿」で古の日本文化を楽しみましょう。