アンケート結果|岐阜大学国際交流イベント『雅楽コンサート&楽器体験&十二単着付け体験』
菊理のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
国立大学法人岐阜大学「グローカル推進機構」様よりのご依頼で、日本文化ワークショップ『雅楽カルチャー体験コンサート~日本の音楽と衣装~』を企画開催、併せて出演しました。
菊理は「平安衣装の着付け体験」「雅楽の楽器体験ワークショップ」「解説付き雅楽コンサート」などを得意としており、大学のゼミや特別講義、平安文化の講座を全国各地で開催しています。
担当の教職員の先生方から『今回のイベントに参加した留学生さんたちに配布したアンケートを集計しました。共有しますのでご活用下さい。なお、まだ日本語に不慣れな外国人留学生さんたちですので、文法的に「?」というような箇所もありますことをご了承ください。』として、先日岐阜大学で行った「日本文化体験ワークショップ」のアンケート結果を頂きました。
とても嬉しい感想ばかりで、留学生さんたちに、日本文化を楽しく理解して頂けたと思うのと同時に、ご依頼頂いた岐阜大学の教職員さんをはじめとする関係者の皆さんに喜んで頂けたと、菊理からも感謝いたします。
『雅楽カルチャー体験コンサート~日本の音楽と衣装~』
■第1部「解説付き雅楽コンサート」はこちら をご覧ください
■第2部「雅楽体験&十二単着付け体験」はこちら をご覧ください

▷出張体験プランについてのお問い合わせはこちら→お問い合わせ

「日本の伝統文化について大変勉強になりました。服も音楽もとても美しくてよく楽しんでいました。参加してもらってよかったです。本当に楽しかったです。」
▷菊理より>>日本の伝統文化の良さを実感し、楽しんでいただけたようで大変嬉しく思います。
♦解説付きコンサートについてのご案内はこちらをご覧ください♦

今回の体験はとてもすばらしい。笙の音がほかの楽器とくらべて伸びのある音で、私は興味を持つようになった。また、袿の体験もよい。先生はとても親切だ。袿は綺麗だ。問題点:列を作らなかった。いつ体験できるか分からない。
▷菊理より>>笙の音色の美しさや衣装の素晴らしさを楽しんでいただけて嬉しく思います。楽器や装束の体験では順番を整理しきれず、ご不便をおかけしました。次回はちゃんと列を作って順番を守れるように注意します。

今回は初めて日本文化ワークショップに参加しました。先生が優しい声で、ゆっくり説明してくれたので、日本の雅楽の歴史が少し分かるようになりました。それに、日本の伝統的な楽器や衣装も体験できてよかったです。最初はまだ恥ずかしくて、体験しないで見るだけでいいと思ってしまいましたが、先生たちがとても熱心に勧めてくれたので、龍笛や袿が体験できてよかったです。狩衣も着てみたいですが、もう時間なので、残念でした。私は袿を着ている真写(写真)をフェイスブックに載せました。友達が袿がとてもきれいで、宮廷の衣装みたいと言って、着てみたいと言った人も多かったです。今回はいい体験になりました。本当にありがとうございました。
▷菊理より>>雅楽も体験もとても楽しんでくれた様子に大変嬉しく思います。とても丁寧な字で沢山書いてくださって、こちらこそ感謝いたします。ありがとうございました。


日本人でもなかなか体験する機会がない文化を触(れ)、友達と一緒に和歌を聞いたり昔の着物を着たり、楽器をしたりできてとても楽しく、いい経験になった。また、日本語の説明だけでなく、英語訳のスライドも準備し、ワークショップの時間も1時間も設けたのは先生たちが外国人の学生をよく気にかけてくれたと感じた。
▷菊理より>>事前の打ち合わせで、日本語の会話や読み書きができない留学生さんが多いと伺っていましたので、英語訳スライドをご用意しました。生徒さんや先生たちからも「解説が分りやすかった」と好評を頂き何よりです。日本文化への理解をさらに深めて頂けたらと思います。
♦解説付きコンサートについてのご案内はこちらをご覧ください♦

雅楽を聞いて、雅楽についての歴史知識を学んで、とても嬉しかったです。このような近い距離で先生たちを見たり、楽器で演奏する歌を聞いたり、伝統的な衣装を体験したり、めずらしい機会だと思います。もし、機会があれば、他の伝統的な日本文化を体験したいです。楽しみにしています。
▷菊理より>>菊理のパフォーマンスやコンサートは演奏を聴いて頂くスタイルだけでなく、歴史や文化を分かりやすい言葉で解説する「カルチャーコンサート」スタイルを得意としています。今回の体験ワークショップでも雅楽の演奏と併せて、楽器や装束の体験で、更に日本文化に興味を深めていただけたようで大変嬉しく思います。
▷出張体験プランについてのお問い合わせはこちら→お問い合わせ


とても楽しかったが、人が多くて、衣装体験の時間が少し短かったです。もっと長ければいいと思います。
▷菊理より>>想定以上に多くの生徒さんが体験に参加してくださったことから、お一人お一人にかけられる時間が充分でなかったかもしれません。次回はもっと時間が取れるようにしたいと思いますが、とても楽しかったと喜んでいただけ、大変嬉しく思います。ありがとうございます。

すべてが完璧だと思います!
▷菊理より>>満足してくださって、大変嬉しく思います。ありがとうございます。
当日概要(2部制)
>>第1部「解説付きコンサート 」、第2部「雅楽の楽器体験&十二単着付け体験
」もどうぞご覧ください
菊理の「出張体験プラン」は本物の日本文化がお手軽に体験でき、ホテルや旅館、企業様のアトラクション、学校や博物館、外国人観光客への歓迎プログラムとしてもおすすめです
出張演奏、出張体験プランは全国に対応可能です。
イベント企画会社、旅行代理店、自治体や企業、団体の企画担当者様など、ぜひお気軽にお問い合わせ ください
菊理は多くのイベントや歓迎レセプション、学校公演に長年携わり
実績、経験が豊富です
本物の有職装束やしつらえを体験できる
解説付きワークショップ、雅楽や服飾文化にまつわるセミナーを
ステージイベントだけでなく配信などにも
幅広く対応致します。
全国どこへでも出張致し感動と迫力をお届けします
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
雅楽二重奏「菊理」
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家
0532-34-7150
090-2577-0958(担当:近藤)