2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 @kukuri 装束調度品販売 凛とした優美な薄紫色地に白色臥蝶丸文の小袿|装束納品事例・お客様から頂いた写真をご紹介します 軽くひとりで着られる平安装束「小袿」をご紹介!凛とした優美な薄紫色地に白色臥蝶丸文の小袿です。お出かけ先で楽しまれた写真を頂きましたのでご紹介します
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 @kukuri 装束調度品販売 さわやかな萌黄色地に二色向蝶文の小袿、朱鷺色の単衣、濃色の長袴|『小袿三点セット』装束納品事例 気軽に着られる平安装束「小袿三点セット」をご紹介!小袿は優しくさわやかな萌黄色地に二色の向蝶文。単衣は朱鷺色(淡いピンク色)、長袴は濃色(濃い赤みのある紫色)です
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 @kukuri 雅楽レッスン 「進雄神社例祭」の雅楽賛助演奏|伶人育成・出張演奏事例 二年前に伶人デビューした生徒さんたちのサポートとして、今年も進雄神社様の例祭で奏楽と祭祀舞「豊栄舞」をご奉仕させていただきました
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 @kukuri 装束調度品販売 上品でクラシカルな純白の『裳』/お客様のお声もご紹介します|装束ご納品事例 今回ご納品の「裳(も)」は三重襷地文が織り込まれた、上品でクラシカルな純白の裳です。ビビットな濃い色目の袿や唐衣に合わせても、反対に淡いパステルカラーにも合わせやすくコーディネートの幅が広くおすすめです
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 @kukuri パーティ演奏 豊橋北ライオンズクラブ例会にて雅楽生演奏|パーティー出張演奏事例 豊橋北ライオンズクラブ例会にて雅楽生演奏。「生演奏の迫力に驚いた」「美しい舞に感動したよ」と大好評。パーティー余興は菊理にお任せください
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 @kukuri 出張雅楽ワークショップ 「音が出るかな?管楽器を体験!」京都府神社庁主催事業:雅楽教養研修会/第2部|雅楽セミナー事例 『雅楽ワークショップ』第2部後半は管楽器「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」にチャレンジ!最後はみんなで楽しく大合奏。
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 @kukuri 出張雅楽ワークショップ 「雅楽の打楽器に挑戦!」京都府神社庁主催事業:雅楽教養研修会/第2部|雅楽セミナー事例 京都府神社庁で夏休みに開催された『雅楽ワークショップ』では小学生以下のお子さんから大人の方まで多くの方が楽しく雅楽の体験をされました
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 @kukuri 出張雅楽ワークショップ 「雅楽教養研修会:雅楽ってなぁに?」第1部後半:絃楽器・打楽器編/京都府神社庁主催事業|雅楽セミナー事例 雅楽教養研修会第1部後半では雅楽の絃楽器「楽琵琶」「楽筝」と打楽器「鞨鼓」「楽太鼓」「鉦鼓」をご紹介しました
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 @kukuri 出張雅楽ワークショップ 京都府神社庁主催事業「雅楽教養研修会:雅楽ってなぁに?」第1部:管楽器編|雅楽セミナー事例 京都府神社庁様よりのご依頼で、雅楽教養研修会『雅楽ワークショップ』を企画開催、併せて外部講師を務めました。今回の記事では雅楽の管楽器、笙、篳篥、龍笛をご紹介します
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 @kukuri メディア出演 中日新聞と東海ケーブルネットワークに「子ども雅楽ワークショップ in 静岡」が紹介されました|メディア掲載事例 菊理がサポートする「子ども雅楽ワークショップ静岡」が中日新聞と東海ケーブルで紹介・放映されました