コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

平安時代を現代にマッチング 十二単販売と雅楽演奏の菊理

  • ホームHOME
  • 出張演奏Performance
    • パーティ・周年記念余興
      • サービスの流れ(演奏編)
      • よくあるご質問(演奏編)
    • 式典・迎賓演奏
    • 解説付きコンサート
    • 学校公演
    • 飛沫対策和風パーティション
  • 装束調度販売
    • 女性装束
      • Movie
    • 時代装束
    • お子様装束
    • 手描き檜扇
    • いにしえの玩具『千と千尋の神隠し』コラボ花札
    • 法螺貝と直垂装束
  • 雅楽楽器販売と修理
    • サービスの流れ(装束販売編)
  • オンラインレッスンLesson
    • 雅楽レッスン
  • 更新情報Information
  • お問合せContact

@kukuri

  1. HOME
  2. @kukuri
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 @kukuri 出張演奏

特別運行「雅楽舟」申込み開始しました|駿府城公園のお堀をめぐる葵舟にて雅楽生演奏します

本日8月1日静岡市駿府城公園のお堀をめぐる「葵舟」にて生演奏をお楽しみいただく、特別運行「雅楽舟」のお申込みがスタートしましたので、ご案内いたします。

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 @kukuri 装束調度品販売

納品事例:白色地に二色浮線菊文の小袿、透かし織り単衣(女性装束)

十二単はひとりで着られませんが小袿装束はひとりで着て楽しめます。白色地に二色浮線菊文の小袿、水色透かし織り単衣。平安時代の貴族女性の日常着「小袿」で古の日本文化を楽しみましょう。

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 @kukuri 装束調度品販売

納品事例:蘇芳色地に浮線菊文の小袿、単衣、切袴(女性装束)

十二単はひとりで着られませんが小袿装束はひとりで着て楽しめます。蘇芳色地に浮線菊文の小袿、萌黄色単衣、エンジ色切袴。平安時代の貴族女性の日常着「小袿」で古の日本文化を楽しみましょう。

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 @kukuri 装束調度品販売

新商品「飛沫対策和風パーティション」の販売をはじめました

お客様の安全のため、お客様に安心して演奏やパフォーマンスをご覧頂くために「飛沫対策用パティーション」は今後も舞台、ステージの必需品です

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 @kukuri 装束調度品販売

Movie(動画集)ページに新しい動画「透かし織り単衣」「手描き檜扇」をアップしました

新しい動画「透かし織り単衣」「手描き檜扇」をアップしました!菊理のご案内する十二単や狩衣、檜扇など素敵な装束が動画で見られます!ぜひご覧ください

2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 @kukuri 装束調度品販売

まだ間に合います!「十二単」「狩衣」「直垂」本格的な子ども時代装束で七五三をお祝いしましょう

可愛い我が子の七五三を「十二単」や「狩衣」「直垂」など、本格的な装束でお祝いしませんか。菊理の時代装束は大人用だけでなく、お子様向け「子ども時代装束」のご注文も承っています。

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 @kukuri 楽器販売修理

雅楽楽器「笙」修理事例「音が出にくくなった」「出ない音がある」時は菊理にご相談ください

高価で繊細な雅楽楽器「笙」をご購入頂いたお客様には、ベストな状態で長くお使い頂けるよう、適切なお手入れ方法をご指導しています。

2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 @kukuri 装束調度品販売

装束調度販売ページにMovie(動画集)をアップしました

菊理のご案内する十二単や狩衣、檜扇など素敵な装束が動画で見られます!ぜひご覧ください

2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 @kukuri 装束調度品販売

「みやびを気軽に楽しもう!」シリーズ③そもそも「装束ってどうやって買ったらいいの?」ギモンを解決!/小袿、透かし織り単衣

装束ってどうやって買うか分からない方必見!装束の各部名称解説や生地の選び方、こだわりポイントやコーディネートを徹底解説!

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 @kukuri 出張演奏

地鎮祭とは?「地鎮祭(オンライン配信型)」で雅楽の生演奏:神事祭典奏楽事例

地鎮祭とは?をなるべく専門用語を使わず解説!めずらしい雅楽生演奏つきの地鎮祭の流れをご紹介します。大切な地鎮祭には格調高い菊理の雅楽生演奏を。全国どこでもプロの生演奏をお届けします

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

  • 2023年1月22日学校公演出張雅楽ワークショップ出張演奏解説付きコンサート岐阜大学国際交流イベント『雅楽カルチャー体験コンサート』①/出張演奏事例
  • 2022年12月4日雅楽レッスン雅楽教室生徒の演奏発表会「第12回アマチュアアンサンブルの日♪」に出演|静岡音楽館AOI
  • 2022年11月12日雅楽レッスンお知らせ「雅楽ワークショップ」湘南でプレオープン!|神奈川県藤沢市の雅楽教室
  • 2022年10月27日雅楽レッスン雅楽ワークショップ豊橋会場がパワーアップして復活!|愛知県豊橋の雅楽教室
  • 2022年10月23日出張演奏パーティ演奏感動のプロジェクションマッピングと雅楽のコラボレーション!「第1部平安装束編」|浜松八幡宮楠俱楽部
  • 2022年9月14日出張演奏解説付きコンサートイベント雅楽の音色でお堀めぐり『特別運行 雅楽舟』|静岡市駿府城公園
  • 2022年8月30日雅楽レッスンお知らせオンライン雅楽レッスン一部内容変更についてのお知らせ
  • 2022年8月26日雅楽レッスン祭典奏楽お知らせ今年もお祭りのための『雅楽の伶人稽古』をご依頼いただきました
  • 2022年8月23日装束調度品販売お知らせ納品事例:紫色地に向蝶文の小袿、単衣、長袴(女性装束)
  • 2022年8月12日出張演奏お知らせ満席御礼!特別運行「雅楽舟」完売しました

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

お気軽にお問い合わせください。090-2577-0958  0532-34-7150
ご相談、お見積りは無料です(24時間対応)

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
logo-yb_w280

〒441-8003
愛知県豊橋市小向町北小向40-1
TEL : 0532-34-7150
携帯: 090-2577-0958

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © KUKURI All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 出張演奏
    • パーティ・周年記念余興
      • サービスの流れ(演奏編)
      • よくあるご質問(演奏編)
    • 式典・迎賓演奏
    • 解説付きコンサート
    • 学校公演
    • 飛沫対策和風パーティション
  • 装束調度販売
    • 女性装束
      • Movie
    • 時代装束
    • お子様装束
    • 手描き檜扇
    • いにしえの玩具『千と千尋の神隠し』コラボ花札
    • 法螺貝と直垂装束
  • 雅楽楽器販売と修理
    • サービスの流れ(装束販売編)
  • オンラインレッスン
    • 雅楽レッスン
  • 更新情報
  • お問合せ

お気軽にお問い合わせください。090-2577-0958  0532-34-7150
ご相談、お見積りは無料です(24時間対応)

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP