竹久夢二×雅楽!『秋の本陣音楽会』に出演しました/豊橋市二川宿本陣資料館

愛知県豊橋市「二川宿本陣資料館」様の開館30周年記念企画「竹久夢二」展で
菊理は特別イベント「秋の本陣音楽会」に出演しました。

菊理は雅楽にまつわるお話を交えながらのトークコンサートを得意としており
全国各地で行っています。

各種出張演奏のご案内はこちらでご覧ください

立ち見のお客様もでるほど、皆さん菊理の雅楽カルチャーコンサートをお待ちかねでした

☘ 菊理オリジナルプログラム
「竹久夢二と雅楽の不思議な関係」

『賀殿急』 演奏と楽曲解説

「賀殿」は古来より新築祝いや竣工式、周年記念など
建築関係の祝い事によく演奏された雅楽曲です。

今回は開館30周年ということで
まずはおめでたい慶祝曲でお祝いさせていただきました。

学校公演のご案内はこちらでご覧ください

ご来場のお客様に安心して鑑賞いただくために菊理は飛沫対策用パーテーションを設置しています

『竹久夢二と雅楽の不思議な関係』 お話

実は「雅楽」と「竹久夢二」の間には不思議な関係がありました。
明治時代から昭和初期に活躍した竹久夢二と
千年前の平安時代の雅楽との不思議な関係とは?!

▷カルチャーコンサートについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

敷居が高いと思われがちな雅楽に緊張のお客様方。菊理は楽しい話題でまずはリラックスして頂きます

『越殿楽』 演奏と楽曲解説

「越殿楽」は雅楽曲の中で最もよく知られた曲で
結婚式やお正月の神社などでよく演奏される、おめでたい祝賀曲ですが
作者や作られた年代などは全く伝わってません。
雅楽の不思議の一つです。

楽しい楽器解説&雅楽クイズ

「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」といった
雅楽で使われる楽器の音色を実際に聴いてみよう!

分かりやすい楽曲と楽器の解説や
楽しい雅楽クイズは毎回大好評のプログラムです。

菊理カルチャーコンサートの動画はこちらをご覧ください

清少納言はキライだった音?! お客様は「篳篥:ヒチリキ」の音色を聴いて小さな楽器の大きな音にビックリ!

イベント演奏についてのご案内はこちらをご覧ください

菊理のコンサートで雅楽クイズは「へぇ~!」の連続。毎回大好評のプログラムです

『笙の二重奏』 演奏と楽曲解説

笙は「天空から降りそそぐ光」を表すと言われています。
そんな天上の音色を二重奏でお楽しみいただきました。
「心がすーっと落ち着いて、とても気持ちがいいです」とお声をいただく人気のプログラムです。

『夢二の美人画と平安時代の美人画を比べてみよう』 お話&クイズ

竹久夢二の美人画は「大きな目」「色白のうりざね顔」「曲線的でしなやかな体つき」が特徴です。
しかし雅楽がさかんに演奏された平安時代は、どんな女性が美人とされていたでしょうか?
クイズを交えて楽しく解説しました。

『今様舞』 雅楽と舞

「今様」は平安時代後期に流行した歌謡で「現代的」「今風」という意味です。
雅楽を伴奏に舞う菊理オリジナル「今様舞」は
コンサートのたびに「また見たい!」とお声をいただく人気演目です。

♦過去のイベント演奏についてはこちらをご覧ください♦

二川宿本陣資料館様ではこれまで何回も演奏をさせて頂きましたが、今回はじめて今様舞を舞わせて頂き、学芸員さんにも喜んで頂きました

【今回の衣裳紹介】
● 小袿長袴装束
 ・山吹色小袿(こうちぎ)
 ・撫子色単衣(ひとえ)
 ・緋色長袴
 ・檜扇『蓬莱山』
● 狩衣装束
 ・香色狩衣(こういろかりぎぬ)
 ・橙色単(ひとえ)
 ・薄黄色切袴

▷イベント演奏についてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

会場のお客様方は皆さん珍しい菊理の雅楽の舞に、カメラやビデオで写真や動画の撮影に夢中です

お客様からは
・「優雅ですばらしかった」
・「子どもが目をキラキラさせて魅入っていました」
・「クイズが楽しかったよ!」

主催の二川宿本陣資料館様からも
「お客様がとても喜んでくださって良かったです」
などと、多くのお喜びの声をいただき、大変嬉しく思います。

演奏内容(60分)

●演奏内容:古典雅楽曲3曲、舞1曲、楽曲・楽器の紹介解説、雅楽クイズ
●演奏場所:豊橋市二川宿本陣資料館(毛氈、金屏風は主催者手配)
●音響:菊理オプション機材(マイク2本、スピーカー2台他)
●照明:菊理オプション機材(LEDライト2本他)
●衣裳:小袿長袴装束、狩衣装束
●その他:飛沫対策パーテーション2台(菊理オプション)

当日は資料館本館で「竹久夢二展」を開催されていることから
『竹久夢二と雅楽』のつながりを
生演奏だけでなく、お話や楽しいクイズなど交えてお届けしました。

雅楽は歴史が古く、さまざまな日本の美術工芸、服飾文化、古典文学など
日本の歴史や文化に大きな影響を与えてきました。

菊理は雅楽を音楽として聴くだけでは無く、
大人から子どもまで見ても楽しめ、
楽しみながら知識を深められる「カルチャーコンサート」を各地で開催しています。
学校、美術館、図書館、博物館などの公共施設にもおすすめの内容です。

学習プログラムにぜひ菊理のカルチャーコンサートをお役立てください。

菊理は多くのイベントや学校公演に長年携わり
演奏実績、経験が豊富です。

CDや録音音源では絶対に成し得ない
生演奏ならではの感動と迫力をお届けしています。

解説付きコンサート、カルチャーコンサートを
ステージイベントだけでなく配信などにも
幅広く対応致します。

全国どこへでも出張致しますので
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

雅楽二重奏「菊理」
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家

0532-34-7150
090-2577-0958(担当:近藤)

各種出張演奏のご案内はこちらでご覧ください