「久能山東照宮」令和6年新春奉納演奏①|雅楽教室生徒引率とサポート演奏
菊理のホームページをご覧いただきありがとうございます。
菊理は雅楽の「プライベートレッスン」「グループレッスン」「オンラインレッスン」「ワークショップ」など、様々なプログラムで雅楽の指導をしています。
令和6年1月27日(土) 静岡県静岡市「久能山東照宮」様にて、雅楽教室の生徒さんを引率して、毎年恒例の新春奉納演奏を行いました。
雅楽教室の生徒さんたちの練習成果発表の場として、1年間に3回ほど演奏発表会を開催しています。練習だけでは張り合いもなく面白くないですし、目標や目的が無いとモチベーションも上がりませんからね。
今回の奉納演奏には「静岡葵教室」「浜松教室」「愛知豊橋教室」「プライベートレッスン」「オンラインレッスン」の各教室から、総勢12名の生徒さんが参加しました。
久能山東照宮は徳川家康公をお祀りする最初の神社で、今も家康公が眠る聖地です。壮麗な建築や彫刻群は当時の技術と芸術が凝縮され、今回は国宝の「御社殿」と重要文化財の「神楽殿」両殿で、雅楽を奉納演奏しました。
国宝「御社殿」にて奉納演奏
国宝の「御社殿」は、当時の芸術と建築技術の粋を集めた豪華な装飾に包まれていました。神主様に案内され正式参拝後、家康公が眠る神聖な御社殿ということで、菊理の私たちと生徒たちは、白衣と袴という清浄な出で立ちで、真心を込めて「越殿楽(えてんらく)」を奉納しました。
令和6年は能登半島地震、航空機事故など目を覆いたくなるような災難で幕を開け、世界各地では今も紛争、戦争が絶えません。そこで265年に亘る太平の世を築いた徳川家康公のご遺徳を戴く久能山東照宮において、当宮協力の下、鎮魂と平和への祈りを込めて雅楽を奉納いたしました。
▷雅楽ワークショップについてのお問い合わせはこちら→お問い合わせ
重要文化財「神楽殿」にて奉納演奏
御社殿にて正式参拝と奉納演奏後、国指定重要文化財の神楽殿に場所を移し、13時と14時の2回、雅楽古典曲2曲と祭祀舞「浦安の舞」を奉納演奏させていただきました。
- 平調 越殿楽(ひょうぢょう えてんらく)
- 平調 五常楽急(ひょうぢょう ごしょうらくのきゅう)
- 祭祀舞 浦安の舞(さいしまい うらやすのまい)
♦これまでの演奏発表会についてはこちらをご覧ください♦
久能山東照宮にはさまざまな外国語が飛び交い、多くの観光客で賑わっていましたが、雅楽の演奏が始まると多くの方が足を止めて聴き入ってくださいました。
今回奉納させていただいた祭祀舞「浦安の舞」は、平和を祈って昭和天皇が詠まれた御製「天地に神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を」を元に、当時宮内省楽長だった多忠朝(おおのただとも)師が作曲振付した神楽舞です。今回は雅楽が最も盛んだったと言われている平安時代の装束「袿袴:うちぎばかま」で舞わせていただきました。
※御製とは:歴代の天皇が詠んだ和歌
記念撮影
▷雅楽ワークショップについてのお問い合わせはこちら→お問い合わせ
毎回演奏発表会では「狩衣(かりぎぬ)」「袿(うちぎ)」という千年前の平安時代の貴族が着ていた衣装を着て演奏します。衣裳を着ることで「非日常」を楽しめ、モチベーションも上がります。何より見た目が美しい!
当初は菊理のレンタルする装束(有償)で出演する生徒さんの多くは、回を重ねるごとにお気に入りの自前のマイ狩衣を持ちたくなるようで、装束も取り扱う菊理から、思い思いの気に入った色柄の狩衣を購入する方も少なくありません。菊理は狩衣や十二単などの時代衣裳の販売もしています。(時代衣裳の販売についてはこちらのページ )
菊理は生徒さん達の演奏発表と技芸上達を願い、毎年1月(若しくは2月の旧正月頃)に寺社仏閣で奉納演奏を行っており、今年も大勢で和やかに演奏発表ができました。千理の演奏発表会でユニークなところは
「雅楽が出来なくても参加できる」「エアー演奏 ОK」!
なぜ楽器が出来なくても参加できるのか?! その秘密はぜひ『雅楽ワークショップ千里 』へ確かめにお越しくださいね。
雅楽レッスンのご案内
菊理は生徒さんの目的やライフスタイルに合った多彩なレッスンをご用意しています
◆プライベートレッスン(対面)
自分のペースで習いたい方、ご自宅はもちろん公共施設や神社様やお寺様など、ご希望の場所へ全国へ出張いたします
♦グループレッスン(対面)
お友達と一緒に、親子で、少人数から大人数までご希望の場所へ全国へ出張いたします
※自社自坊で専属の伶人、楽人を育成されたいとお考えの神社様、お寺様はぜひご相談ください
♦オンラインレッスン(Zoom、LINE)
自宅や自分の好きな場所で、好きな時間にパソコンやスマホ、タブレットで簡単に受講できます
(Zoom、LINE動画にて対応)
◆雅楽ワークショップ
笙(しょう)篳篥(ひちりき)龍笛(りゅうてき)の体験や記念撮影ができます
雅楽ワークショップは菊理がプロデュースする雅楽団体千里が主催しています
菊理は多くの方に、楽しく安心して雅楽に親しんでいただけるよう
分かりやすく、親切丁寧に、心を込めてご指導します。
レッスンは全国へ出張いたします。
「楽器をやったことがない」という方もご安心ください。
45年の豊富な実績と経験でさまざまなご要望に対応します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家
雅楽二重奏「菊理」