納品事例:蘇芳色地に浮線菊文の小袿、単衣、切袴(女性装束)

菊理のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

このページでは、お客様にご納品した装束の事例と、仕立てまでの流れの一例をご案内します。

今回ご紹介の「小袿(こうちぎ)」は平安時代の高貴な女性の装束で、
「単衣(ひとえ)」と「長袴(ながばかま)」の上にこの「小袿」を羽織り、日常着としていました。

平安時代の高貴な女性の着物「小袿」 Kouchigi

Kimono of aristocratic women in medieval Japan “Junihitoe”
Women’s costumes in the Tale of Genji

各種装束販売のご案内はこちらでご覧ください

装束詳細

・名称:小袿
・表地:蘇芳(すおう:濃い赤色)
・地紋:立涌文(たてわくもん)
・上紋:白色浮線菊文(しろいろふせんぎくもん)
・裏地:蒲葡(えびぞめ:濃い紫色)
・中陪:山吹色
【この生地には同じシリーズで、地色が「紺色」「萌黄色」「紫色」「赤色」「朱鷺色(桃色)」のものがあります】

【菊理がご提案する装束のポイント】

化繊で製作・・・なぜ?

・正絹より安い!

・お手入れが楽!

▷装束についてのお問い合わせはこちら>>「お問い合わせ」

コーディネート例
#OOTD

蘇芳色の小袿に萌黄色の単衣とエンジの袴を併せてお納めしました
小袿装束をお召しになり源氏物語を朗読されるお客様の装束姿

ご納品装束一式の詳細

・単衣:萌黄色、幸菱文(さいわいびしもん)
・切袴:エンジ色
    アンドン仕立て(スカートタイプ)
    紐先龍鼓無し、しなやかな生地
・白小袖
※ロングウィッグはお客様私物

・製作期間:4ヶ月
・お客様とのお打ち合わせ方法:直接対面、メール

単衣は他に「朱鷺色(ときいろ:桃色)」「朱色」「薄黄色」「白色」が選べます


 <袴はこんなにバリエーション豊富>

  • 長さ :長袴、切袴(足首までの長さ)
  • 仕立て:あんどん(スカートタイプ)、ネジマチ(※切袴の場合)
  • 色  :濃色、エンジ色、緋色、藤色、朱鷺色(桃色)、白色
  • 生地 :張りのあるしっかりとした生地、しなやかで柔らかい生地

 など、お客様のご希望でお仕立てします。
 (※生地在庫の関係で、ご希望に沿えない場合があります)

参考動画 Product video 

蘇芳色小袿装束をご紹介!どうぞご覧ください

各種装束販売のご案内はこちらでご覧ください

とっても華やかで豪華~!

大人っぽいコーディネートだよね

コーディネートってどうやって決めるの?
なんだか難しそう…💦

このお客様は「ハッキリした濃いめの色がお好みだったんだ。
だから最初に小袿の色を決めて→文様決めて→単衣とのカラーコーディネートをしていったんだよ。最初から明確なイメージが無くても、とことんお打ち合わせを重ねることで素敵な装束になったんだ。
オーダーメイドならでは、だね!

▷装束についてのお問い合わせはこちら>>「お問い合わせ」

菊理は
「装束がほしいけど、何をどのように注文して良いか分らない」という方のために

「色柄」「仕様」などの細かな希望や「ご予算」を親切丁寧にお伺いして

「あなただけの一着」をお仕立てします。

装束は専門用語が多く、分かりづらいことも多いかと思います。
メールなど、文字や文章ではニュアンスが伝わらなかったり、誤解や思い違いなども起こりやすいので、
お電話や、Zoom、LINEなどのオンラインでもご対応させて頂きます。

できるだけ専門用語を使わず、どんな小さなご質問でも、何回でも、とことんお答えします。
ぜひお気軽にお問い合わせください

「菊理」
0532-34-7150
090-2577-0958(近藤:直通)

※掲載写真はお客様のご理解、ご了承を得ています。
【禁】画像等の無断転載、無断使用は固く禁じます。

  ※注1:記事内の色彩名はサイト主の主観で表記しており、厳格なものではありません。
  ※注2:記事内の色調はご覧になるモニター、ディスプレーにより差異があることをご承知ください。