「みやびを気軽に楽しもう!」シリーズ②小袿装束のご依頼からご納品までを解説/小袿、単衣、長袴
菊理は「十二単(じゅうにひとえ)」「狩衣(かりぎぬ)」などの装束を取扱っていますが、
一番人気の商品は、平安時代の姫君のリラックスウェア「小袿(こうちぎ)」です。

お客様からのお問い合わせで一番多いのは
「装束がほしいけど、何をどのように注文して良いか分らない」
というご質問です。
そこで今回の記事では装束ご購入の
「ご注文」から「ご納品」までの流れと
実際に菊理から装束をご購入いただいたA様とのやりとりの中から
頂いたご質問や、購入後のご感想も併せてご紹介します
① お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
「とにかく装束が欲しいんです」とお伝えください。
装束の世界は奥が深いもの、詳しくなくて当然なんです。
こちらからいろいろお尋ねして、お客様のご希望を具体的に形にしていきます。
どんな細かい事でも丁寧にお答えしますので、怖がらないで大丈夫ですよ。
お問い合わせメールには1日以内にご返答いたします。
▷いただいたご質問の一例
・ホームページの「小袿セット」ってどんなものですか?
・今回は小袿だけ欲しいのですが、単品でもいいですか?
・自分のイメージしているイラストに近い色の装束が欲しい
【A様からのご質問】

キレイなものに癒されたくて連絡しました。
装束の専門店は敷居が高くて、ちょっと怖いイメージがあるし、
難しいことを聞かれても分らないし、
向蝶丸文か鳳凰文の小袿が希望ですが、いくら位になりますか?
電話:0532-34-7150・090-2577-0958(近藤直通)
mail:info@gagaku-kukuri.com
② お打ち合わせ
お客様のお持ちのイメージから
「色や柄」「仕立て方」など、少しずつご希望をお尋ねしたり
細かなご希望などがあれば、それらの「仕様」や
おおまかな「ご予算」などをお伺いします。
お打ち合わせは「電話」や「メール」以外にも、
「Zoom」「LINE動画」など、オンラインでも対応しています。
A様とはメールとZoomで、お打ち合わせさせて頂きました。
【A様のご購入後のご感想】

相談の段階から色々と手を尽くして頂き、本当にありがとうございます😂
満足の行く、思い通りの「自分だけの装束」が出来ました✨

特に身につけるものなので、
「オンラインだけで果たして完結するのか?」
「一度出向いた方が良いのでは?」と何度も思いましたが、
Zoomを使った打ち合わせは対面と変わらないくらの雰囲気で、
ちゃんとこちらの希望や注文が伝わり、
不安なくお話しを進める事が出来ました。
③ 検品
今回A様にご納品した装束(一例)
● 小袿(こうちぎ)…表:淡い緑色に上品な二色の向蝶の丸紋、裏:黄緑色、中倍:白色
● 単衣(ひとえ)…やさしい色合いの朱鷺色(淡い桃色)
● 長袴(ながばかま)…濃色(こきいろ:深い紫色)
▶装束についてのお問い合わせはこちら
④ ご納品
専用の装束箱にお納めし、お届けします。
ご遠方のお客様には丁寧に梱包して発送します。(特に指定の無い場合はヤマト宅急便で発送します。)
【A様のご購入後のご感想】

今回お願いしたものは千年前の人が着ていた装束だけど、
最初の打ち合わせから納品まで、
インターネットを使った現代のやり方で
何も問題はなかったと感じています。
昔ながらの方法が絶対良いとは限りませんね。

望み通りに出来上がった装束なので
眺めているだけで本当に幸せです♡♡
(中略)
嫌な気分が一瞬で吹き飛びます!
本当にありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
ご依頼からご納品までの流れと、お客様のご感想をご紹介しましたが、
ご不明な点がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
菊理は
「装束がほしいけど、何をどのように注文して良いか分らない」
という方のために
「色柄」「仕様」などの細かな希望や
「ご予算」をお伺いして、
「あなただけの一着」をお仕立てします。
「狩衣装束」の他にも
お姫さまの「十二単装束」「袿袴」、
武士の装束「直垂」や
謎の存在「白拍子」など
時代装束に興味のある方、
装束を手にしたい方は、
ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
新しい生活様式が進む現代、
菊理はお客様に安心して装束をご購入頂けるよう、
装束の制作方法にインターネットを活用した
デジタルコミュニケーション「ICT」を取り入れています。
(「ITC:Information and Communication Technology」)
雅楽二重奏「菊理」
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家
0532-34-7150
090-2577-0958(近藤直通)
※本ページに掲載の写真はお客様のご理解、ご了承を頂いて掲載しています。
【禁】画像等の無断転載、無断使用は固く禁じます。