コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

憧れの十二単!平安装束販売や着付け体験と雅楽演奏の菊理

  • ホームHOME
  • 出張演奏Performance
    • パーティ・周年記念余興
      • サービスの流れ(演奏編)
      • よくあるご質問(演奏編)
    • 式典・迎賓演奏
    • イベント演奏
    • 学校公演
    • 飛沫対策和風パーティション
  • 出張日本文化体験
    • イベント担当者様へ
    • 法人のお客様へ
    • 教育関係の皆様へ
    • VIP向けプレミアムプラン
    • 平安衣裳着付け体験
    • 子ども平安衣裳体験
  • 販売品Items
    • 女性装束
      • 『はじめての袿セット』01赤色向蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』02白色臥蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』03水色地白色臥蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』04紫色三色向蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』05薄桃色三色伏菊文フルセット
      • Movie
    • 時代装束
    • お子さま衣裳
    • 檜扇の販売と修理
    • いにしえの玩具『千と千尋の神隠し』コラボ花札
    • 法螺貝と直垂装束
    • 雅楽楽器販売|修理
      • サービスの流れ(装束販売編)
  • 雅楽教室Lesson
    • 対面レッスン
    • オンラインレッスン
  • 更新情報Information
  • お問合せContact

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 @kukuri 出張演奏

浜名湖花フェスタ2021『ステージイベント』出演のお知らせ

浜名湖畔の「はままつフラワーパーク」で毎年開催(2020年はコロナで中止)されている「浜名湖花フェスタ」のステージイベントとして、雅楽の生演奏をします。 はままつフラワーパークは「四季折々の花々が織りなす憩いのガーデン」 […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 @kukuri 楽器販売修理

雅楽楽器「笙」修理事例①遺品の古い笙をよみがえらせたい

菊理は雅楽楽器の購入やメンテナンス、修理についてのご相談も承っています。 「親戚から形見として古い笙を受けたのですが、修理できそうでしょうか?」という一本のお電話をいただきました。 「笙が入っていた袋はボロボロで捨ててし […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 @kukuri 装束調度品販売

「檜扇」新入荷のご案内~鴛鴦と松竹梅~

「菊理」のホームページへお越し頂き、ありがとうございます。 みなさんは、「檜扇:ひおうぎ」ってご存知ですか?ひな壇の一番上でお雛さまが持っている、綺麗な絵が描かれた優雅な持ち物と言えば、分る方も少なくないと思いますが、そ […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 @kukuri お知らせ

ホームページをリニューアルしました!

雅楽二重奏「菊理」のホームページをリニューアルいたしました。サービス情報はもちろん、新商品のご案内など、様々な情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

最近の投稿

  • 2025年6月3日楽器販売修理楽器装束買取り雅楽楽器「鞨鼓」修理事例②「革が緩んでボコボコと鈍い音しかしない」鞨鼓の基本と日常の取り扱い方|雅楽楽器のお困り事は菊理にご相談ください
  • 2025年6月1日雅楽レッスンイベント話題の雅楽体験が静岡市へ!「ちょこっと楽琵琶にふれてみよう」6月7日開催決定★|イチから始める雅楽教室
  • 2025年5月31日雅楽レッスンイベント【開催レポ】雅楽ワークショップ京都「ちょこっと琵琶体験」見て・さわって・楽しもう!|イチから始める雅楽教室
  • 2025年5月19日装束調度品販売「はじめての袿セット」まるわかりガイド①選び方とポイント|どれが私に似合う?「好き」「あこがれ」を叶えよう!
  • 2025年5月15日楽器販売修理楽器装束買取り雅楽楽器「笙」修理事例④「在庫40年の新品笙のメンテナンス依頼」笙のお困り事は菊理にご相談ください
  • 2025年5月5日雅楽レッスン特別企画★ちょこっと雅楽体験「京都で楽琵琶にふれてみよう!」未経験者さん初心者さん大歓迎!|イチから始める雅楽教室
  • 2025年4月29日装束調度品販売子ども狩衣一式、子ども天冠、檜扇を「子ども園」様にご納品/子ども装束購入の流れもご紹介|装束納品事例
  • 2025年4月27日雅楽レッスン1年ぶり再開決定!新「雅楽ワークショップ浜松会場」未経験者さん初心者さん大歓迎!|イチから始める雅楽教室
  • 2025年4月16日出張演奏解説付きコンサート出張日本文化体験イベント「おひなさまになろう!親子向け十二単衣装体験」と「雅楽鑑賞会」岡部宿大旅籠柏屋|衣裳体験・出張演奏事例
  • 2025年4月9日装束調度品販売薄紫色に金色菊花文の華やかで凛とした狩衣/狩衣購入の流れもご紹介|装束納品事例

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

お気軽にお問い合わせください。090-2577-0958  0532-34-7150 営業時間8:00~20:00 ご相談、お見積りは無料です(メール24時間対応)

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
logo-yb_w280

〒441-8003
愛知県豊橋市小向町北小向40-1
TEL : 0532-34-7150
携帯: 090-2577-0958

x

Facebook

Facebook page

Copyright © KUKURI All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 出張演奏
    • パーティ・周年記念余興
      • サービスの流れ(演奏編)
      • よくあるご質問(演奏編)
    • 式典・迎賓演奏
    • イベント演奏
    • 学校公演
    • 飛沫対策和風パーティション
  • 出張日本文化体験
    • イベント担当者様へ
    • 法人のお客様へ
    • 教育関係の皆様へ
    • VIP向けプレミアムプラン
    • 平安衣裳着付け体験
    • 子ども平安衣裳体験
  • 販売品
    • 女性装束
      • 『はじめての袿セット』01赤色向蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』02白色臥蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』03水色地白色臥蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』04紫色三色向蝶文フルセット
      • 『はじめての袿セット』05薄桃色三色伏菊文フルセット
      • Movie
    • 時代装束
    • お子さま衣裳
    • 檜扇の販売と修理
    • いにしえの玩具『千と千尋の神隠し』コラボ花札
    • 法螺貝と直垂装束
    • 雅楽楽器販売|修理
      • サービスの流れ(装束販売編)
  • 雅楽教室
    • 対面レッスン
    • オンラインレッスン
  • 更新情報
  • お問合せ

お気軽にお問い合わせください。090-2577-0958  0532-34-7150 営業時間8:00~20:00 ご相談、お見積りは無料です(メール24時間対応)

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP