外国人VIPのお客様を「おひなさま」でお出迎えしたいとのご依頼|十二単や束帯の解説も併記|出張十二単着付け・子ども十二単着付け・日本文化体験

菊理のホームページをご覧いただきありがとうございます。

令和6年某日、とある外国人VIPのお客様を ” 日本らしく「おひなさま」でお出迎えしたい ” とのご希望により、十二単、束帯の出張着付けとヘアメイク、外国人VIPのお客様への衣裳体験と記念撮影、子どもモデル2名の手配と出張着付けをご依頼頂きました。

菊理は平安時代に最も栄えた雅楽を中心とした
「雅楽の出張演奏」「雅楽の楽器体験」だけでなく「束帯・十二単の出張着付け」「子ども平安衣裳の出張着付け」「出張日本文化体験」が大好評です

「ひなまつりで外国人VIPをお出迎え」演出プラン

【ご依頼】
外国人VIPのお客様を 日本らしく「おひなさま」でお出迎えしたい
・お迎えした外国人VIPに冠や笏を持ってもらって記念撮影したい

【歓迎パフォーマンスプラン内容】
十二単、束帯の出張着付けとヘアメイク(成人男性、女性1名ずつ)
外国人VIPのお客様へ日本文化体験(衣裳体験)
子ども十二単の出張着付けとヘアメイク(小学生女子2名)
子どもモデル2名の手配

おひなさま「男雛(おびな)」の服装を解説

今回は「外国人VIPのお客様に ” ひなまつり ” でお迎えしたい」という趣旨から、まずはお内裏さま(お殿様)の衣裳「束帯(そくたい)」という男性の第一礼装をご用意しました。

束帯を着付け順に簡単にご紹介します。

1.薄くメイクしてから「白小袖」を着て「襪」(しとうず:親指の分かれていない靴下)、冠を着けます。
2.「大口袴」(紅色の大きな袴)を着けます(裾から少し見えるように)。
3.「単」(ひとえ)を着て「表袴」(うえのはかま:白色の袴)を着けます。
4.「下襲」(したがさね)「裾」(きょ)を着けます。
5.「袍」(ほう)を着け石帯(せきたい:革のベルト)を当てます。
6.「平緒」(ひらお)で「飾太刀」(かざりたち)を着けます。
7.檜扇、帖紙(たとう)を懐に入れ右手に「笏」を持ち完成です。

※「束帯」は平安時代の貴族男性が朝廷に出仕(出勤)する際の正式な服装。

おひなさまは平安時代の帝(天皇)、皇后のお姿を模しており、男雛(おびな)はこの「束帯」を着た姿で表現されています。

▷「衣冠束帯」出張着付け体験プランについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

おひなさま「女雛(めびな)」の服装を解説

お姫さまの衣裳は華やかで豪華な「十二単」をご用意しました。十二単は正式には「五衣唐衣裳」(いつつぎぬからぎぬも)と言い、男性の束帯に相当する第一礼装です。

「十二単って本当に12枚も着てるの?」
そんなご質問もよく頂きますので、十二単も着付け順に簡単にご紹介します。

1.ヘアメイクしてから「白小袖」を着て「襪」(しとうず:親指の分かれていない靴下)「長袴」を着けます。
2.「単衣」(ひとえ:紅色の着物)を着けます
3.「五衣」(いつつぎぬ:5枚の着物)を1枚ずつ着けます。
(今回は下から薄い緑→濃い緑→薄い黄色→山吹色→紅色の5枚)
4.「表着」(うわぎ)を着けます。
5.「唐衣」(からぎぬ)を着けます。
6.「裳」(も)を着けます。
7.帖紙(たとう)を表着の衿の下にはさみ、檜扇は右手で持ち左手は添えます。
(ひな人形と異なり檜扇は開きません)

今回は打衣を省きましたので8枚着ています。十二単という名前は12枚着ているのではなく「十二分に」たくさん着ているということを表しています。

▷「十二単」出張体験プランについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

女性モデルのヘアスタイルは、まず自毛をアップにしてからロングウイッグを着け、髪上げ具として「釵子(さいし)」という金属板を紫の紐と3本の簪(かんざし)で止め、額櫛(ひたいぐし)を着けています。

多くのひな人形は、顔の左右が大きくふくらんだ「大垂髪」(おすべらかし)という江戸時代後期に流行した髪型ですが、今回はより古風な「垂髪」(すいはつ)に釵子を着けたヘアスタイルとしました。

女の子衣裳「袿(うちぎ)」の解説

お内裏さま、お姫さま2名の着付け(ヘアメイク込み)と併せて「外国人VIPへお土産を手渡すプレゼンター」として「女子モデル」が必要とのことで、2名の小学生モデルを手配し、女児用の衣裳として「袿」(うちぎ)を用意しました。

「袿」(うちぎ)は平安時代の女性のふだん着で軽快な衣裳です。こちらも着付け順に簡単にご紹介します。

1.薄くメイクしてから「白小袖」「白足袋」を着けます。
2.エンジ色の切袴を着けます。
3.袿は薄桃色と赤色をご用意し、それぞれ好きな色目を選んでもらいました。
4.草履を履いて完成!

▷出張体験プランについてのお問い合わせはこちらお問い合わせ

♦女性装束販売はこちらをご覧ください♦
ご紹介した装束、衣裳は販売もしております

「本格十二単や衣冠束帯の出張着付け」は菊理にお任せください

今回お迎えした外国人VIPの方々やご依頼主様にも「日本の伝統美」に感動され、大変お喜びいただきました。このたびは菊理の「出張十二単、束帯の着付けプラン」をご依頼いただき、ありがとうございました。

各種出張体験の動画はこちらでご覧ください

プラン概要

外国人VIPを「おひなさまでお出迎え」プラン(10分)

●内容
・束帯着付けとヘアメイク:成人男性1名
・十二単着付けとヘアメイク:成人女性1名
・子ども袿の着付けとヘアメイク:小学生女子2名
・外国人ゲストへの衣装体験、記念撮影

菊理の「本格十二単・衣冠束帯の出張着付け」は全国に出張します

イベント、神社仏閣、学校や博物館、外国人観光客への歓迎プログラム、ホテルや旅館、企業様のアトラクションとしてもおすすめです

イベント企画会社、旅行代理店、自治体や企業、団体の企画担当者様など、ぜひお気軽にお問い合わせ ください

菊理は多くのイベントや歓迎レセプション、外国人VIPへのおもてなし演出に長年携わり
実績、経験が豊富です

本物の有職装束や伝統芸能を体験できる
十二単着付けや雅楽体験、セミナーにも
幅広く対応致します。

全国どこへでも出張し感動と迫力をお届けします
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

時代装束 菊理
雅楽二重奏 菊理
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家

0532-34-7150
090-2577-0958(担当:近藤)