今年もお祭りのための『雅楽の伶人稽古』をご依頼いただきました
菊理のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
菊理は「プライベートレッスン」「グループレッスン」「オンラインレッスン」「ワークショップ」など、様々な形で雅楽の演奏指導をしています。
昨年から雅楽の指導をさせて頂いている神社の伶人さんたちの稽古が、今年もはじまりました。

昨年、愛知県豊橋市の進雄神社総代さんから
「今まで神社に雅楽がなかったけど、雅楽の音色があった方がお祭りが厳かになって、雰囲気が断然良くなると思う」
「地域の人達にも、もっと神社に親しんでほしいから雅楽をやりたい人を募集するので、一から雅楽の指導をしてほしい」
とご依頼いただきました。
雅楽のことを全く知らない新米伶人さんたちは、特訓に次ぐ特訓で、わずか1ヶ月半でお祭りデビューとなりましたが、氏子役員さんや地域の方々からは大好評!
▷雅楽のレッスンについてのお問い合わせはこちら

今年の目標はさらなるレベルアップ!10月のお祭りに向けてレッスン開始です。

久しぶりのお稽古ということで、
改めて楽器の持ち方、構え方、姿勢、唱歌など、まずは基本をしっかりとおさらいです。
▷雅楽のレッスンについてのお問い合わせはこちら

皆さん、昨年頑張って取り組んだ特訓をだんだん思い出したようで、レッスン後半は勘を取り戻してバッチリでした!
今年も心を込めて、神様にレベルアップした雅楽をお供えしましょうね。
「敷居が高い」「難しそう」と思われがちな雅楽ですが、菊理は多くの方に安心して雅楽を楽しんでいただけるよう、分りやすく親切丁寧に心を込めてご指導します。
また、神社や寺院の祭礼では、地元の方々が伶人をつとめ、地域を盛り上げて頂くのが本来の姿だと思っています。
レッスンは全国へ出張いたします。
「本番までに時間があまりないんだけど」という方もご安心ください。
45年の豊富な実績と経験でさまざまなご要望に対応します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」協力芸術家
雅楽二重奏「菊理」